週間予報を見ると、週中ぐらいから冬型になりそうな予報です。
気になるのはグラッシング!!
暖房養生は段取りが大変(前回のカヤックで往生しました)
なんとかこのぽかぽか陽気のうちに、一度はFRPやっておきたいなぁ
なんておもってたら、日曜日の朝起きた感じが、意外に暖かいじゃないですか。
夜明け前起床で、寝ぼけているので理性はありません。
本能の赴くままに、グラッシングに向けて体が動いています。
サンディングはできるだけのことは施していますが、
パテは多少妥協しているかも・・・
この日も9時から夕方まで予定ありなので、
与えられた時間は起床後3時間半。
冬用の硬化剤を使用しますが、
施工可能な気温かどうかは、ぎりぎりのラインでしょう
まあでも今回は、効果促進剤も別で用意しているので
大丈夫と腹をくくりいざスタートです。
ステムとボトムの取り合い近辺もかなりとんがっているので、
補強のためにマットで行きたかったのですが、
クロス三重で対処することにしました。
例の如く、この後の作業は時間との勝負と、
手がカメラを触れない状態のため作業中の写真はありません。
グラッシング終了が8時45分で、
もう別な用事に向かわなければなりません。
硬化の経過が気になるところですが、仕方ありません。
用事を終えて、夕方確認しに行ってみると、
心配をよそにいい感じで仕上がっています。
まだ夕飯まで少し時間があるし、
ステムの補強とボトムのホットコートをやるかな?
ボトムはすでに二層終了しています。
気温も下がりかけてきたので、効果促進剤をポタポタと・・・
ところが、これが予想外の結果に出てしまいました。
入れなきゃよかった。
つづきは後ほど