コンテンツへスキップ

釣りに行けない釣り師のお魚大好き

  • ホーム
  • カヌーPRJ part1
  • カヌーPRJ part2
  • カヌーPRJ part3
  • カヌーPRJ part3高校生編
  • 間伐材シットオン
  • ホーム
  • カヌーPRJ part1
  • カヌーPRJ part2
  • カヌーPRJ part3
  • カヌーPRJ part3高校生編
  • 間伐材シットオン
未分類

カネのなる木

よそ様のお宅では、カネのなる木に花が咲くといいますが、 (しかもたくさん) 子供のころから、我が家では一度もそ …

更新日: 2014年2月1日2010年1月12日カネのなる木 への0件のコメント
読む
カヌー・カヤック カヌープロジェクトPart3

粘り強いです

間伐材の節まみれシーカヤックを作るべく、 材料の加工に余念がありませんが、 折れて仕方が無いのかなという不安と …

更新日: 2014年1月31日2010年1月9日粘り強いです への0件のコメント
読む
カヌー・カヤック カヤック 間伐材シットオン

救助作業

昨夜も15センチほどですが、雪が降りました。    建物の屋根はまだまだ雪下ろしをしなければならないほども積も …

更新日: 2014年6月3日2010年1月8日救助作業 への0件のコメント
読む
自然を感じる

寒いのだ

ちょいと所用にてスキー場へ足を運びましたが、 なんちゅうさぶいのだぁ? 吹雪でコースも見えてないし・・・ それ …

更新日: 2014年2月1日2010年1月7日寒いのだ への0件のコメント
読む
家族 自然を感じる

おめでとさんです

あけましておめでとうございます。 たかやん地方は大晦日から冷え込み、一気に雪が積もりました。 それでも子どもた …

更新日: 2014年2月1日2010年1月2日おめでとさんです への0件のコメント
読む
カヌー・カヤック カヤック 地域のこと 山菜 自然を感じる 釣り・さかな 間伐材シットオン

2009総括

いよいよ明日は新年を迎えます。 外は寒波の影響で↓ 職場の神棚も正月用の飾りを祀り↓ 今年を総括してみましょう …

更新日: 2014年6月3日2009年12月31日2009総括 への0件のコメント
読む
カヌー・カヤック カヌープロジェクトPart3

雪が降り始めました

天気予報通りに、冬将軍がやってきたようです。 下界もちらほら雪が舞い始め気温も1℃。 今夜はどの程度振るのでし …

更新日: 2014年2月1日2009年12月16日雪が降り始めました への0件のコメント
読む
カヌー・カヤック カヌープロジェクトPart3

おーまいがぁ!!

ハルの小割りと並行して、 ちびちび段取りしていってます。 シーカヤック同時製作5艇分の段取りって いざやってみ …

、 2009年11月20日2009年11月20日おーまいがぁ!! への0件のコメント
読む
カヌー・カヤック カヌープロジェクトPart3

モールド印刷

今回目標とするのはこれ↓赤いほうじゃないですよ♪ 作るのも乗るのも初めての人ばかりなので、 現設計17feet …

更新日: 2014年2月1日2009年10月28日モールド印刷 への0件のコメント
読む
カヌー・カヤック カヌープロジェクトPart3

ステム

遅れ気味のカヌープロジェクトですが、執行部サイドでは少しずつ準備を進めています。日本海でのKFも時期的にそろそ …

、 2009年10月26日2009年10月26日ステム への0件のコメント
読む

投稿のページ送り

固定ページ 1 … 固定ページ 22 固定ページ 23 固定ページ 24 … 固定ページ 97

カテゴリー

カレンダー

2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 4月    

最近のコメント

  • 耀子(かかご)の水 に takayan より
  • 耀子(かかご)の水 に なーさん より
  • 朝練すでに8日目 に たかやん より
  • 朝練すでに8日目 に hasegawa より
  • トマト煮とタン に たかやん より

アーカイブ

  • 2016年4月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
  • 2005年5月
  • 2005年4月
  • 2005年3月
  • 2005年2月
  • 2005年1月
  • 2004年12月
  • 2004年11月
  • 2004年10月
© Copyright 2025年 釣りに行けない釣り師のお魚大好き. All Rights Reserved. Blossom Travel | Developed By Blossom Themes. Powered by WordPress .