GW最終日の6日、ちょっと遅め(朝マズメを攻めるには)の4時起床
前日棚田の農作業に気合が入ったため、ちょっと寝坊。
着々と積み込みを終え艇庫(職場)からスタート
車中、本日の攻め方を考えながら一路釣り具屋へ・・・
釣り具屋100メートル手前で、重大な忘れものに気が付きました。
財布じゃございません。
なんと・・・なんと・・・なんと・・・
パドル忘れちゃいました(爆)
全くのアホ・ボケ・カスでございます(涙)
こいつがないとKFできないじゃん・・・
ぶっ飛ばして往復すれば、1時間ちょっとで浮くことできるのですが、
何かの前兆?ってことで泣く泣くおとなしく帰還
家族から早朝よりどこに行ってきたのかとの質問攻めにあうものの
バカにされるのがわかりきっているので、黙秘権行使
アテの外れた午前中、前回の釣行で紛失したアンカーの製作
予備も何個かついでに作りました。
あまりにも不細工な出来なので撮影なし
ムラムラが納まらないうちに昼食。
GW最終日坊主たちがとても暇そう。
「行っちゃう?」と誘うと待ってましたとばかりに、出漁の準備に取り掛かります。
今回はシットオンのORCAとカナディアンのマナティーに決定
マナティーちゃん、久々の登場です。
(↑知らない間に名前ついてるし)
去年の7月以来ずっとシートかぶってました。
時間的にも天候的(風ちょっと強し)にも湾内に限られます。
釣りの時間は2時間しかありません。
実は次男坊、カヌー発挑戦です。
いきなりカヌーフィッシングデビューです。
風が吹かなければ、1馬力のシットオンより
2馬力のカナディアンの方が早いですね
しかし、すぐにスタミナ切れするようで、ポイントにつくまで休憩の多いこと。
風波が立っているので、沖一文字より沖には出るのをやめ、
内側で竿を出すもののイマイチ
挙句の果てに、大量の海藻が流氷状態になってしまい最悪
結果として、初デビュー次男がチビラ(ミニガシラ)4、
長男ミニラ1
とうちゃんボーズ撃沈
やはり思いつき釣行、しかも昼からってのはこんなもんですね
獲物ははずかしくってupできません(汗)
というか写真撮る気なし・・・でした。
坊主たちも久々のカヌーで、
湾内を蛇行しながら進むのも楽しかったようでした。
まぁ、今回は次男カヌーデビューってことで良しとしましょう。