腰が痛いでございます。
今シーズン2回目のKF。
早く起きなければならないのに、ほとんど眠れませんでした。
(ぼくとしては、とても珍しい現象です。またまた大漁の予感と勝手な妄想)
エントリー場所に近づくとなんか明るい光が・・・
ありゃ!!たくさんテント張ってあるじゃん!
ここキャンプOKの場所だっけ?
まあいいです。そのお隣のスロープをお借りします。
(事後報告にて、関係者の方には了解いただきましたよ♪)
前日の状況からして、アジが釣れないのでは?
ポイントに行くまで岸寄りでサビキを垂らしますが反応なし(いやな予感)
本命ポイントでまずは餌確保に入りますが、やはりアジが釣れない。
しかも、前回同様二枚潮(汗)
もう一つ沖で釣りたいのですが、西風が強くなる予報ですので思いとどまります。
そうこうしていて最初に来たのがこれ(かわいい♪)
そのあとは
こんなんばっかり(涙)
このあと予報通り西風びゅうびゅう
波ばちゃばちゃ
仕方がないので湾内に帰還
ロケーションはいいんだけどなぁ
釣れません。
この後風も弱まり、再度沖へ!
湾の外までくると・・・
アカン細かいピッチの波でカヤックでの釣りは無理
あぁーこんなん釣りたい!!
(先日yoshiさんから頂いたおすそ分け♪)
今回は5時前から14時まで浮いてました。
8時間ちゃうわ(汗)
半端なく漕ぎましたし、腰がフラフラです。
自重が重い艇のメリット一つだけ見つけました。
向かい風でも惰力でそこそこ進みます。
きっと重いせいだと勝手に思っているのですが(笑)
しかし、体力消耗した後の積み込みは拷問以外のなんでもありません。
それでも海抜0メ-トルの世界は、
やめられまへんなぁーツ