しばらく続いている

いや かなり続いている歯の痛み

たまりかねて最寄の歯医者さんへ行ってきました

月曜日の話です

実は普段からもよく顔は合わせている歯医者さんなので

土曜日にも訊いたんですよ

しばらくしたら痛みは落ち着きますかねぇって

すると

そんなもん治療せんと治まるかいなぁ(○`ε´○)プンプン!!
(怒ってはいませんが呆れた調子で)

益々ひどなるわ!!

と忠告を受けての月曜日です

早速しばらくたかやんさん来院していないので写真撮ります

ということでレントゲンを撮ってもらい

先生は唸っております

『うぅぅ~ん。。。なぁぁぁぁぁぁぁ。。。。あぁぁぁぁぁぁ』

内心どないやねん(涙)

たかやんさん!!あんたの歯は全然問題ないけどその下がなぁ。。。。

やはり(-。-;)

レントゲン写真の痛む部分を指差されて

この辺は膿んでるし ここらは歯を支えてる骨があらへん

(/||| ̄▽)/ゲッ!!!

思わず土台をシロアリに食われてグラグラの柱だけで建っているおうちを想像してしまいました

その後も先生はまだ『うぅぅぅ~ん』と唸っております

鏡でみても外観上は正常なんですよ(自己評価ですが)

そして。。。

あんた 歯軋り ようするんちゃう? って

いやぁ してるらしいですけど 寝てる最中ですし

自分では良くわからないですっていうと

そりゃそうやわな(⌒^⌒)b うん

歯茎に大分ストレス加えとるよ

歯軋り対策も考えんとあかんわ

ということらしいです

前にも言われたことなのですが今にいたった経緯をまとめると

・強くかみ締めている回数が普通の人より多いのではないか
・それにもかかわらず歯の形状が中学生並みに磨耗していない
(普通は勝手に磨耗して噛みあわせがよくなるのだそうです)
・歯の形状の幼さの割に歯茎が老朽化している
・小学校での虫歯の治療以外は高校でちょろっと治療を受けたあと
35歳になる頃まで歯医者に行ったことがない

どうもこんな感じのようです

歯磨きだけきっちりやっていたら口の中は正常な状態を保てると

思っていた自分が馬鹿でした

完治するまでいくら投資すればいいのか知りませんが

益々釣りに行きにくい状態になりそうです

おすすめ:

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.