前にもここでご紹介しましたミッドナイトウォーキングの話なのですが
マイナーではありますが
クラスの保護者の間で話題になっています
そりゃそうですよね
今度ばかりは人ごとではありません
だって親も夜中に40キロ歩こうってんですから
気合と不安と苦痛と不安と不安と不安と不安と。。。。。。。。
が渦巻いているのでしょう
ここ近日同級生の親御さんと会うたびに
『お宅はどっちが歩くんですか?』
ってのが挨拶代わりになっています
他校の保護者の方からも噂を聞きつけてか
『えらいことやるらしいなぁ!!』と嫌味とも取れるエールを
送って頂いております
小学校の学Pごときでこれだけ話題を振り撒くのもめずらしいでしょう
いっそのことPressの方々にもネタを流しておきましょうかね(笑)
それにしても『想い』といいますか『信念』といいますか
これほどにも強いものがあると(担任の先生のことです)
誰も反対しません(詳細はこちら)
正確には反対の声は聞こえません(^▽^;)
今日お会いしたあるおかあさんも
ご主人が日曜の昼から十何時間かの通し勤務らしいので
子どもの面倒は我が家の子と一緒に見てほしいとお願いされておりましたが
なんと当のご主人は歩く気満々で
すでに何日も前からトレーニングを積んでいるらしいです
別なお宅でも参加されるおとうさんが足の調子がよくないのですが
それでも一緒に歩かれると燃えてらっしゃるようです
どのご家庭もまんまと先生の策略?にはまってしまい(いい意味です)
それぞれの家族のモチベーションはかなり高いようです
ここへたまにお越しのガキンチョさんのトップページもこの話題になっていました
週末に向けてええ感じになってきましたよ=*^-^*=にこっ♪
ビールやつまみは用意しとかんでもええんかなぁ
それだけ気になるなぁ