しばらくご無沙汰のカヌーの話題をひとつ
ここまでの成り行きはカテゴリーのカヌーをご覧下さいね
1週間ほど前に厚み3センチ程度の板状に
近くの製材所で製材しました
うちの職場から徒歩1分の場所なので
とても楽なんです
で 伐採から既に2ヶ月は経過していますが
僅かしか乾燥していません
うぅ?んよく曲がってるし節もたっぷり(汗)
製材された物だけのボリュームを見ていると
材料は余るなぁと一瞬思いましたが
なんのなんの
まともに使えそうなのは1/4程度でしょうか
予定製作数3艇からするとギリギリぐらいです
余分目に伐採してよかった
写真は製材したものの半分程度なんです
今はうちの職場で一枚一枚に桟を挟んで乾燥させている最中です
時期的に湿気が少ないので良く乾燥するのですが
反面割れが非常に気になります
部材の加工は6月後半程度からを予定していて
誰を巻き込んでよろうかと思案中です
白羽の矢は何名かに向けていて
威嚇射撃の済んだところです(笑)
商売ではないので
たかやんちの大工さんを使うわけにはいきませんし
結構僕を大工だと思っている方が
地元にも多数いらっしゃるようですが
実は違います
口は詐欺し並に器用ですが手は不器用です(涙)
学校の授業ですから楽しんでやらないとね