昨日は末娘の七五三のお参りをしてきました

朝食後にばあちゃんに着付けをしてもらい

神社へお参りです

慣れない着物に慣れない神事

小さな子どもながらに緊張していた面持ちでした

それでも宮司さんはお手の物

玉串奉天も3才の子が理解できるように教えてくださり無事終了

最後にお守りと千歳あめをいただくのですが

飴が見えたとたん気になるのはそればかり

七五三パーツの手提げバッグ?はそっちのけで雨が食べたい一心です(汗)

七五三の神社へお参りした後は村の神社とお稲荷さんにもお参りしてから帰宅しました

さすがのじゃじゃ馬娘も慣れない重装備にグロッキー気味で

2階へ上がれず茶の間でギブアップ(笑)

早速ばあちゃんに着物を脱がせてもらいほっと一息でした

おかげさまでとりあえず一つの節目を迎えさせていただいたようです

 

PS ハプニング発生で途中でデジカメがご機嫌斜めになってしまいリードエラーをお越しています

今も復旧困難状態で対策検討中です

村の神社からはばあちゃんカメラでも撮ったので写真がまったく紛失したわけではありませんが残念

なんとか復旧させなければ。。。

 

 

おすすめ:

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.