そろそろホタルが飛んでいる話をすると、
末っ子が見たいと、いうことをききません。
仕方なく、土曜日の夜に職場前へ急行
↑どこにホタルが・・・
ヘタクソカメラマンでは、やっぱり映らない
それなりのモードになっているのですが。
肉眼では目の前に30匹程度は乱舞しています。
そんな光景が何百メーターか続いているようです。
この川は、今年は多いですね。
これからもっと増えるのかな?
明けて日曜日、お昼前後に所用があるため、
遠出ができません。釣りももちろん(涙)
新聞読んでると、またまた、じゃじゃ馬末っ子が
誘いに来ます。
葉っぱをとりに行こう!!
なに?
どうも、葉っぱをとって、細かく刻んで、
料理のまねごとをするらしい(汗)
仕方なく、長女と同行します。
たんぼの畔道には紫色の花もたくさん咲いていました。
いろんな葉っぱを採取して記念撮影↓
トトロの傘みたい♪
そのあと、ご近所のおとうちゃんが趣味でがんばってらっしゃる
バラ園へお邪魔しました。
ここで長女がデジカメを貸してくれというので、渡すと。
おぉぉ!!知らない間にいっぱい撮ったのね(汗)
バラのとてもいい香りが漂っています。
ネットや新聞を御覧になって、いろんなところから
バラを見にいらっしゃるらしいですよ。
趣味もここまで極めると、かなりビックリですね♪
ここを出ると、すぐ近くにグミが熟し始めていました。
よそのお家のグミですが、一つだけ拝借してパクリ
梅雨の時期といえば、グミですね。
そのあと所用を済ませ、今度は坊主二人をひきつれ
坊主たちの用事を済ますために1時間ほどドライブ。
目的地の建物からは、スズキの一級ポイントである河口が見えています。
カヤック積んでくればよかったかなぁ
と内心後悔。
朝から晩までホスト役の1日でしたが、
たまにはいいかもね♪