カヌープロジェクトPart3製作二日目です。

9時からのスタートですが、到着しているのは1チームだけ(汗)
続々と遅刻の連絡が入ります。
いいんですよぉ♪安全運転でお越しください!!

今日は主催者チームの艇も、1回分出遅れて製作スタートです。
ステムの削りは、大工さんに電気カンナとサンダーでしゅいーんと
やっていただきました。

P3130057

どのチームもひたすらボトムのプランキングです。

一気に加速したのが、チームあかいさん!
くまの大工さんが持ってきたのがこれ↓

P3130060

カリクギタッカー?
専用の連装のタマ?まであるんですねぇ。
まさに両手でパッチンパッチンと貼っていけるので、
早い早い!!
この道具、倉庫に眠ったまま現場に出ることもなく、
13年ぶりに日の目を見たそうです。

参加者全員から驚愕の声が上がりました(笑)

この後をまたまたすごい勢いで追い上げるのが、
奈良からのチームのみなさんです。
今回は3人のプロ集団で、プランキング速いですねぇ。

P3130056

こんな中、純な素人チームのキャプテンさん!
今日は紅一点のミサキちゃんが、途中からの参戦ですが、
なかなか筋がいいのです。
主催者チームのユウスケくんが応援してこれくらい追い上げました。
2時間ほどでかなり追い上げましたよ。

P3130055

僕はというと、チームあかいさんの2号艇のステム製作。
次まで2週間ありますから、しっかりくっついてくれるでしょう♪

今回の艇はバウのクビレが結構きつく、ビスで閉め込む場面も・・・
そんな難所?を克服したチームから、
スリスリと撫でてしまう危ない症状が出始めました(汗)
とうとうみなさん変態への仲間入りです(爆)
2週間後もがんばりましょう。

P3130054  P3130052

 

 

おすすめ:

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.