買いました。
といっても子供のヤツです
夏は男の子はソフトボール、女の子はバレーボールで冬は卓球
4年生以上が対象なんですが、週2日夜に練習があるんです
ぼくが子どもの頃は夜間の練習なんて考えられなかったんですが・・・
それでもソフトもバレーも卓球も強い時代はあったんだけどね
そこで何十年ぶりかにラケットなるものもを買いました
最近はシェイクが7割ペンが3割ぐらいの割合らしい
昔はシェイクなんか上手い選手しか持ってはいけないようなイメージを
もってたんですが、シェイクハンドのほうが上達が早いのだとか
ゲームと漫画以外はあまり熱中することのない長男ですので
上達はいかに・・・・
頑張れ頑張れ!!
私は小学校高学年のときに、卓球が流行っていた。どこかの卓球場に行ってたわ。
六年生の冬はスケート。その当時は、加●川に住んでて、友達と毎週電車に乗って、姫路までリンク通いしてた。。。
(余談)そこで初めて、日本でカップヌードルが発売され食べた!!衝撃的な味だった!!昔からあのパッケージ。
ところで・・・・
たかやんは、何してたん??
部活。
私は中学・・体操部→転校して、体操部がなかった。ソフトボール部。
高校・・バレー部(二ヶ月)→ブラスバンド部(クラリネット)・ギター部・生物班・珠算の四つ掛け持ち。
本当にしたかったのは、剣道!!
ぼくは中学・高校とバレー一筋!!
結構うまいよ(笑)
高校に入ったときに帰宅部にすごくあこがれたんですが
出身中学が割とバレーが強かったもので、顧問の先生に
強引に入部させられたら、ハマッてしまい青春小僧を突っ走ってました(;^_^A