解体家屋の木材が欲しい人って・・・

ちょいと驚きです
でもどうせ処分場へ持っていくべきものですから
何かに再利用していただけることは非常にありがたいわけです

今やオール電化か灯油またはガスを使って湯を沸かすことが
この田舎でも大半を占めているわけですが

今でもお風呂を沸かすのに薪を必要とされる方も
意外といらっしゃること

あとスローライフ?の一環としてかどうかは知りませんが
おしゃれな薪ストーブを使われている方

変り種で太い構造材をくさびで叩き割って鳥獣除けの杭に使うと
いうかた

同じ物を使っても用途は様々みたいです

景観を損なわずに保存して置ける場所があれば
いくらでも勝手に持っていってもらえばいいのですが
長期にわたっておいて置く場所が確保できないのと
おいておくだけでも許可が要ること等で
結局処分せざるおえません

産業廃棄物の問題は深刻ですからルールが厳しくなっていくのも
よく理解できるのですが
適正なやり方を行う場合は特例もあっていい様におもいますね

おすすめ:

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.