本日は地元小学校の毎年恒例親子スキーの日です
今まではこの日までに何回かすきーには行っているはずなのですが
今シーズンは子供達も含めて初すべりなんです

スキー場はもちろん地元ハチ北
天候は雪
頂上付近の雪崩の恐れも既に解決していて全コース滑走可能な状態でした
しかし、山頂はやはり寒い

全身ではないのですが露出している顔面がたまらなく寒いんです
結局山頂へは1回しか上がりませんでした(^▽^;)

毎年この日は朝 仕事の段取りをしてからスキー場へ行き
帰ってきて仕事の続きを。。。というパターンなのですが
年々少しづつきつくなってます(涙)

今回は3年生の自分の子供だけとのペアーですが
場合によっては何人かの子供をかかえてのスキーになります

5年生ぐらいになると割といいペースで滑り始めますので
こちらの体力のほうがついていけなくなります

そんなときは最も急な斜面の北壁コースへ連れて行き
みんなにゆっくり安全に滑って降りなさいよ
と言い残して下のほうで待っています
これが一番休憩になります(笑)

小学校のスキー教室もあと2回あります
来年はへたっぴーの1年生の娘を見なきゃいけません
本当はこれが一番しんどいんです

その次の末っ子が6年生になるまで10年
ヒョエ~!!
するってぅとボクはいくつに????(涙)

それまで体力が持つのでしょうか?

おすすめ:

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.