この地域は雪国
子供たちは冬期間は雪道を登下校します。雪降りの日はスキーウェアーと長靴と手袋が必需品なんです
ところが毎年とまではいきませんが、体の大きくなるのに合わせて当然調達が必要
しかも、小学校になるとスキー日なるものが最低3回はあるので、スキーセットも必需品
当然スキー日意外にもいくことはありますから、冬場は財布の中身まで寒くなってしまう
今年は長男のスキーウェアーとスキーの買い替え時期、次男は去年スキーを新調、
僕はスキーウェアーを新調
娘もそろそろ欲しそうだし、嫁さんもスキーウェアーの新しいのがほしそう
う~ん頭の痛い次期に突入するなァ
子供ってホンマに毎シーズンお金かかるわぁ。。。
うちは一人っ子だから、チョイ大きめ買ったら、その年は大きくてガバガバ。。次の年はチョンチョン。。
毎年ピッタリ着せたらカッコいいんだけど、主婦根性が出るわ。。。
うちもスキーウェアー買わないといけないかも。。
いつも子供やし、大型スポーツ店で3980円で買ってるねん。メーカーものと違って、きっと、現地に行ったら、スースーして寒いんだろうなぁ。。
私もエエ加減新しいの欲しいなぁ。。おととし、板替えたけど。。。
それが、年なんか、行ってもチョイ滑ったら休憩・・寒いのがあかんわぁ。。子供おるから、お酒もガブガブ飲まれへんし。アフタースキーも楽しまれへん。。。
そろそろ、長い長いリフトのハチ北デビューしなあかんなぁ。。
ハチ北おいで!
僕も板は去年ようやく替えました
うちの若い子のお古なんですが、元スキー選手の子なんで
結構いい板なんですよ。元値は知りませんが5000円でもらったのだ
うちも長男は結構滑れるようになったんですが、他の子がまだなんで
あまり頻繁にはスキー場へはいきません。近いんだけど、皆で行くとやはり出費がね(;^_^A
大勢でいくと近くても高くつくんだわ
だから、ちょい近所の手ごろな斜面を踏み固めて滑らせてる(笑)
スキークラブに入ったらイヤっちゅう程滑れるから入れって
言んですが、そういう縛りはいやみたい
さあ今年は暖冬らしいけど、どうなることやら
>何で、アータの分まで新調するんや?
肥えたんやおまへん
体型は変わらないんですが、スキーウェアーの流行が変わったからなのです
だって10年前のデザインでっせ
よう辛抱したほうだと思いません?
子供さんの分はわかるけどで、アータの分まで新調するんや?
あ??肥えた?
スキー行きたい!誰か連れてって!
しかし、板やらウエアやら何かとお金のかかるスポーツですよね。
イギリスの人はほとんどやらないみたい。
リッチでポッシュな人は、アルプスあたりで、スキーホリデーを楽しんでるようです。うらやましい。