激励のメッセージありがとうございます
災害ボランティアと仕事がごちゃ混ぜになっててもう少し落ち着きません
昨日31日も隣町に混成チームで行ってきました
活動した場所は水深3メールまでなったそうです
あんなに重くなった畳を運んだの初めてです。大の大人2人でもチトしんどい
しかも一旦川底になったのでヘドロがすごいんです
ある事業所の資材置場なんかは100メートル四方が一面ヘドロ(10センチ~20センチ)の海
重機を使えど上手くすくえないんです
残るは人海戦術、スコップ等ですくうしかないんです。気の遠くなるような作業でした
参加者は全員ドロドロ
しかし参加者がドロドロになった分街は少しだけ綺麗になったと思います
バタバタしていて風景を見る余裕がなかったのですが、少しずつ紅葉が始まりました
ヘタなカメラマンですがシャッターチャンスを逃さないようにUpしたいと思います
ご苦労様でした。
真面目な話題なので今日はこのくらいのコメントにさせていただきます。
しばらく立ち直れないほど、只今ショック受け中ですので…
体には気をつけてね。
ワタシにできたこと
コンビニの横に置いている
「台風23号の被災者募金」に、毎回お釣りの小銭を募金したことだけ。
チョットでも役に立つことって…
難しいと痛感したよ。マジで。
アナタは近所で有ると言うことを置いても、凄いね。
お疲れさま。