みなさんの住んでいらっしゃる場所の気象に関する観測点て

どこにあるかご存知ですか?

あまり気にしたことって無いですよね

たかやん地方はこの観測点が移動したためこの前の冬は様々な影響が出ました

といいますのは某テレビ局が天気予報やニュースで取り上げる積雪量が

この観測点のデーターを公表しているからなんです

同じ町内でも冬は特に積雪状況が異なるため

町名一括での表示は場所によって大幅な相違が発生します

その影響とは目的地はさほど雪が降っていないにもかかわらず

積雪表示が大きいため観光客のキャンセルが相次ぎました

この事態が表面化してからは少し表示形態が変わったようです

ちなみに28日時点で先日お仕事をさせていただいた場所と僕の住んでいる近所のアメダスの状況です↓

■お仕事をさせていただいた場所
29日
(土) 9時 28.5 0.0 東 1 40 —
8時 26.1 0.0 南 1 18 —
7時 24.6 0.0 東北東 1 4 —
6時 23.8 0.0 南南東 2 0 —
5時 23.7 0.0 南東 1 0 —
4時 23.7 0.0 南東 1 0 —
3時 24.1 0.0 南南東 1 0 —
2時 24.5 0.0 東 1 0 —
1時 25.0 0.0 西南西 1 0 —
0時 25.7 0.0 西北西 1 0 —
28日
(金) 23時 26.4 0.0 北東 1 0 —
22時 26.8 0.0 北東 1 0 —
21時 27.1 0.0 北東 1 0 —
20時 27.3 0.0 北北東 2 0 —
19時 29.1 0.0 北西 3 38 —
18時 31.1 0.0 北西 4 60 —
17時 32.4 0.0 北西 5 60 —
16時 34.6 0.0 北西 5 60 —
15時 35.2 0.0 西南西 3 60 —
14時 35.6 0.0 西北西 4 60 —
13時 35.0 0.0 西 4 52 —
12時 34.5 0.0 北西 3 52 —
11時 33.5 0.0 南南東 1 58 —
10時 31.5 0.0 東 2 60 —

■僕の住んでいる場所
29日
(土) 9時 25.3 0.0 北北東 2 22 —
8時 24.9 0.0 東 2 46 —
7時 23.1 0.0 南西 1 0 —
6時 21.5 0.0 南西 1 0 —
5時 21.3 0.0 南西 1 0 —
4時 20.5 0.0 西北西 1 0 —
3時 20.6 0.0 西南西 1 0 —
2時 21.3 0.0 西南西 1 0 —
1時 22.2 0.0 北西 1 0 —
0時 21.6 0.0 北西 1 0 —
28日
(金) 23時 21.6 0.0 西 1 0 —
22時 21.7 0.0 南西 1 0 —
21時 21.8 0.0 南南東 1 0 —
20時 23.9 0.0 北西 4 0 —
19時 24.1 0.0 北北東 2 0 —
18時 25.8 0.0 西北西 2 46 —
17時 27.4 0.0 北 3 46 —
16時 28.3 0.0 北北西 3 42 —
15時 28.5 0.0 北 2 22 —
14時 28.2 0.0 北北東 2 10 —
13時 28.3 0.0 北西 2 20 —
12時 29.3 0.0 北 3 42 —
11時 28.4 0.0 北 2 38 —
10時 28.2 0.0 北西 2 54 —

これを見るとそりゃあみんなヘロヘロになって帰ってくるわなぁ
最高気温が6℃以上違います
夜中に至ってはボクのねぐらでは20℃ちょっとなんですね

でもボクのネグラといっているところの観測点は
標高540メートルで実際この高さと同じ条件の集落はほとんどないとおもうのですが
(我が家を含めて でも350メートル程度はあるかな(^▽^;))

ということは公なデーターを公表する観測点が
こんな場所にあっても混乱を招くような気もするのですがどうなんでしょう

温度もそうですが積雪量なんて何十センチも違うはずなんですけどね

もう少し実情に合った場所のデーター収集をお願いしたいものです

私ごとですがここの常連さんタカママ&ラフォースさんが

盆明けにお泊りになる場所は観測点に極めて近い場所ですので

お二人にはかなり参考になることでしょう=*^-^*=

おすすめ:

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.