ボート倶楽部「海を守る人々」の取材が、予備日を使うことなく無事終了しました。
4日間にわたる取材でした。
日曜日は、間伐材の伐採場所も再度訪れて、ガイド役の僕が居ながらも、道に迷ってしまいました(爆)
雨も降っていましたし、あやうく遭難するところでした(汗)
取材のお二人は、道に迷ったことより、クマが出てきたら。。。が気になってしょうがなかったのだとか。
この取材の同行を通して自分の活動エリアの中にも、初めて知ったことがたくさんありました。
こっちが火傷しそうなくらい熱いおっさんが、ここにもたくさんいるんだ。
ここも捨てたもんじゃないなぁってのが実感です。
それに、東京からいらっしゃってたお二人に、たくさんのアドバイス?入れ知恵?をこうむりました。
予定は9月号掲載で8月に書店へ並ぶのでしょうか。
身近な材料調達から手作りのカヌーをつくって釣りをしたい
そこへみんなを巻き込んでやろう。みたいな
不純な動機からスタートしたこの事業、なかなか種火が消えません。
取材は様々な機関をあたっていますから、変な期待を与えてたりして。。。
現在は理想論?入れ知恵論?だけので、抽象的なことしか書けませんが、
またまた。。。またまた。。。変な展開になって行きそうな予感がします。