先日ある金物屋さんへ行きました
こんな道具の使い方もあるのかと
思わず目が点になってしまいましたが・・・
3種類程度の細かい金物を買ったわけですが
支払いのときの計算方法がすごい
A×13個、B×21個、C×12個の計算は電卓 (横にレジがあるのにあれ?)
A小計+B小計+C小計はそろばん (おいおい( ̄_ ̄ i) )
で、最終支払いはレジ (やっぱこれも使うんや^^)
支払い金額〆て567円也┐( ̄ヘ ̄)┌
なんとも3つのマシン?を用いての大プロジェクト
思わず『おっちゃん、計算するのにようけ道具いるんやなぁ』と突っ込んでしまいました
もうおかしくて、おかしくて(ノ∇≦、)ノ彡☆ キャハハ!!バンバンッ!!
田舎にはまだあるんですよねこんなお店
でも、とっても温かい気分になってしまいました