先日ある番組で食事のバランスをテーマにしたことをやっていました

番組のターゲットは小学生とその家庭

各家庭それぞれの3食の写真を提出してもらい

専門家に分析依頼し

どのようなバランスになっているかを告知していました

ビックリしたのはその写真の内容です

実にすごい

今のことですから朝食は無し

ってなものから

朝なのか夜なのか忘れましたが

スナック菓子が大半とか

菓子パンプラス炭酸飲料とか

レトルトオンリーとか

一校の中でこんなにも驚きの食生活があるんですね

当然偏った内容の食事が体に悪影響を後々蓄積していくことは言うまでもありません

あくまで統計上ですが肥満とやせている子の両方が増えているのだそうです

しかも糖尿などの子供の成人病も

もう一つ驚いたのは家族のみなさんがそれがあたかも普通のような状態であること

ちょっと前に出ていた栄養失調気味の児童を見るに見かねてこっそり校長室で食事を取らせていたという

校長先生の記事を思い出してしまいます

物が有り余るほど裕福な国になるとこんなことが起こるのでしょうか

身近にもこれに似た食生活の知人(成人)がいるんです

朝食抜きで夕食後はスナック菓子どビール

しかも好き嫌いは本人の自慢のようです

真剣に指導しても治す気配は一向にないようで。。。

その知人に今は子供はいませんが

このままだと子供ができた時に受け継ぎかねませんし

既にそんな遺伝子の組み込まれた子が生まれないとも限りません

対策や手法はともかく

様々な点において本来の普通の家庭が崩壊してきているのは間違いなさそうです

おすすめ:

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.