先週は用事の多かった一週間でした

少しずつは手を加えていましたが、見た目はほとんど変化がわからないサンディングを

ひたすら繰り返していました

作業時間も10分?2時間とその日によってバラバラでした

そんな作業がようやく終わり次のFRP作業です

気になるのは気温

昨日の気温は2℃です

そのままでは間違いなく硬化不良を起こすのは目に見えていますので

なんとか暖かくしなくてはいけません

その1が新兵器「布団乾燥機」

20080210090147

効果があるのでしょうか

手で触った感じではいけそうな。。。

でも温風吹き出し口から最も遠いバウ側はあまり効果がなさそうです

ここで失敗発覚!!

ガラスクロスを裁断してから温めればよかった(汗)

その間に冷めてしまう。。。(涙)

仕方がないので再度解剖です

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

このあと樹脂の段取りをする間再度温めました

この状態でも樹脂を塗っている間に一気に気温は下がってしまうので

即席FRPルーム増築工事です

作業範囲をブルーシートで囲い、ちょっと危ないですが細心の注意を払いながら

ファンヒーター作動

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

FRPルーム外観写真です

中の室温は16℃

これならなんとか硬化不良をまぬがれるかも。。。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

一応40分程度で硬化したので、昨日の作業はこれにて終了

一夜明けてFRPルーム解体

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

いい感じじゃないですか^^

気を良くして仕事の段取りを終えてから

ストロングバックを撤去しシアクランプをちょっと削ってみました

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

んんんんんんんん!!あれっ?

バウ側の側面に。。。げっ   硬化不良発見(涙)

一番寒かったところがやはり!!

多少跡が残りますが、後で部分補修をやることにしましょう

とりあえずシアクランプを削ってデッキのブランキングに移れそうです

それにしても布団乾燥機はなかなか優れものですね

(どなたかがやっていたのを真似しただけなんですが)

2台あれば言うことなしですね。

おすすめ:

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.