巷では、船もつくらしいが、図面も書けるらしい。

などと噂されているようで、

一体あいつは何屋なんだ?大工?設計士?

などとも言われているらしい。

ほんとに仕事してるのか?

などとも言われているらしい。

そう噂されても仕方がないのかも・・・

商売の道具でこんなものプロットしたり↓

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

商売の道具でこんなもの切りだしたり↓

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今日はこれ専用の基礎まで作ったりします。

余談ですが、大型物件ご無沙汰のため、

A1プロッター完全休業状態です。

たまにプリントするときは、建物ではなく、

↑こんなものや、サッカーのトーナメント表や、

カヤックのモールドや歓迎○○やら、

どうも傾向が違うような・・・

 

やっぱり、仕事してないですね(汗)

そのわりには、隙間を縫って新規物件の打ち合わせをかましてたりします。

手がすくと、仕事でもしてる?ような気がしてならないのですが、

気のせいでしょうか?

100年に一度の大不況、おもいっきりなめきってます(笑)

ごめんなさい(涙)

開きなおってるわけでもありません。

一応、人の知らないところで、努力はしてます♪

いや、しているつもりです(笑)

 

話は戻って、切り出した男の子

何日後かには、地元地域のところどころの路上に

カラーリングされたストップサインとして並ぶでしょう

飛びだしは注意してくださいね。

 

この原版をもとに10個ほどコンパネを切り出し、

塗装上塗りまでの下塗りをするため、

昨日は応援隊が来場。

2時間ほど作業を行い、しばし病気の根源であるカヤックを観覧。

「邪魔者扱いされているんですよ」というと

そうだよなぁ!

職場からすると、実に迷惑な話だよねぇ!

こんなもの、作業場の中でつくられて・・・

しかも、あっちもこっちも凝ってるし、

こりゃあかん! こんな病につける薬はないない!!

はっきり切り捨てられてしまいました(爆)

 

オトト触れない病が再発したので、

原木切り倒して、数艇シーカヤック作るんです。

っていうと。

・・・・・・・・・・・・・・・!?

はぁ?

あっけにとられてました。

感染したら厄介なんで帰るわ!ですって(爆)

気が付いたら巻き込まれてるってことも知らないで・・・!!

 

おすすめ:

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.