本日土曜日は私的なジビエの日であります。

決めてるわけではわけではございませんが、なぜかそうなっちゃう(笑)

塩コショウ風味ばかりを継続してきたことと、

良かれと思って振り掛けていたローズマリーが苦手なんだと、

まさかの奥様のカミングアウト(;^ω^)

ってことで、今日のお昼は野菜炒めにたっぷりイノシシ(肩肉細切り)を混ぜ

ラーメンにぶっかけました。

いいニオイしてるんですが、見た目がよくなく写真を撮りませんでした。

これが後で後悔。めちゃうまかった(笑)

それ以外も塩麴の実力を試したく、昨夜からシカモモ肉の表面にまんべんなく塗っておきました。

これを大西くんちの溶岩で、いつもの要領で少しだけ焼いてみましたが、柔らかくてうんまいねー!

ここで言ううんまいねー!は決して高級和牛のような上品なうんまい、ではございませんよ(;^ω^)

なんとなく思っていたのですが、お昼にシカやイノシシ食べると、その夕方近くになるとまた食べたくなるのよね。

なんででしょうね?ぼくだけでしょうか?

なんか奴らのお肉には、常習性に陥るようなヤバイ成分が含まれていないのでしょうか?

そのせいかどうかはわかりませんが、またしても無意識に塩麴を塗りたくっちゃいました(笑)

 

おすすめ:

4件のコメント

  1. おいらはいつも、写真だけの常習性!?
    匂いもしない・・・。
    「おあずけッ・・・」?!

    1. hasegawaさん、モニターからニオイでも出ればいいのにね!(笑)

      Xデーをお楽しみに。そのときの梱包開封係はNakaさんなんですよね?

      どんな状態で贈ろうか楽しみだなー。

      やはりサプライズはいかに驚いていただいて “なんぼ” ですからね(笑)

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください