本日のランチは家族揃ってすぐ近状の高原植物園での食事です
新緑がとても綺麗な季節なので
行きなれた場所なんですが結構新鮮でした
(こんなところです)
それにしても5年生のボーズの良く食べること!!
成人男性と何らかわりありません
支払いのレシートを見てビックリでした(涙)
といいましても本日はじいちゃんのおごりです
孫たちへのお手伝いのご褒美なのだとか
これがここのトレードマークであるかつらの木です
ちょうどこの木がまたぐようにして約10度の湧き水が日量5000トンも
流れています
子どもの頃はこの水が直接家の水道に繋がれていて
スイカなんかを冷やすのにもってこいでした
冷たさの我慢大会です
誰が一番絶えられるか
次男坊は30秒でギブアップでした
この川の中にはバイカモがぎっしりと生えています
今は少し刈り取ってあるみたいですが
冬場だとシタシや鍋に入れると歯ごたえが楽しめます
味はほとんどないですね
植物がお好きなまちの方なんかにとっては
最高の場所だと思います