一週間前に様子を見に行きましたが紅葉にはまだ早く、
大きなキツネが出迎えてくれただけ。
鬱陶しい天気の合間に、
ふと赤い風景を見たくなるのが、なぜか毎年11月8日。
そして偶然にも秋晴れに当たることが多いのです。
この日を意識したいるわけではありません。
でも、過去の写真を見てみるとなぜかこの日。
見に行く場所も職場の目の前にある八幡山公園。
小高い丘の上に神社が祭られ古墳もあり、
以前に石の彫刻シンポジュームの名残もあるところのなのです。
秋晴れのお昼休みに、
肌いっぱいに秋を感じ取る時間を持てることって、
ひょっとすると贅沢なことなのかもしれませんね。
いいなぁ
行きたーい
人里もええ色に染まってきました。なかなか見たように撮れない(^_^;)
左側の石は芸術で、右側の石は単なる石碑、になっちゃうのかね?
右側の方が、よっぽど手が込んでるだろうに・・・!?
>hasegawaさん、そういうことです。ここは夏に八幡山芸術祭と称して夜にコンサートが開かれるんですが、なかなか幻想的なんですよ♪